静岡の介護求人情報満載!

介護福祉士の試験日は?試験対策は?

高齢者増加に伴い、介護福祉士の重要性が高まっています。介護福祉士を目指してキャリアアップしたいと考えている方に向けて国家資格の対策や合格するコツなどについて解説致します。介護福祉士を目指している方は是非参考にご覧ください。

介護福祉士国家試験とは?

介護福祉士は”社会福祉士及び介護福祉士法”に定められる介護職として唯一の国家資格です。取得すると高度な知識・技術をもつ介護の専門家として認識されるようになります。

介護福祉士の試験日は?

介護福祉士の試験は年1回行われます。令和5年度に実施される介護福祉士の筆記試験は令和5年1月29日に実施される予定です。実技試験は令和5年3月5日に実施予定となっています。

受験申込方法は?

介護福祉士試験を受験する際は『受験の手引き』を入手する必要があります。インターネットまたは郵便ハガキで請求する事ができます。申し込み完了したら、受験料を支払う必要があります。、公益財団法人社会福祉復興・試験センターから取り寄せられます。

願書申し込み期間の詳細については、例年6月下旬頃に発表されます。令和4年の申し込み期間は8月10日~9月9日までです。

介護福祉士の受験資格

受験資格は、3つあります。3年以上の実務経験+実務者研修修了の実務経験ルート、福祉系の大学や専門学校卒業する養成ルート、福祉系の高校などを卒業する福祉系高校ルート、に分けられます。1年に1回実施される国家試験に合格することで資格を取得できます。

介護福祉士の試験内容

筆記試験の時間は午前10:00~11:50、午後13:45~15:35で実施されます。

筆記試験の出題形式

出題形式はすべて五肢択一となります。5つの中から正解を一つ選ぶ形式です。

試験科目は?

筆記試験

筆記試験の問題数は全125問が出題されます。1問1点の合計125点です。合格基準は総得点の60%程度に問題の難易度(受験者の平均点)によって決定されます。あくまで基準値でこの60%から試験の難易度によって補正がかかります。そのため60%でも合格できない年もあれば60%以下でも合格できる年があるので注意が必要です。

  • 人間の尊厳と自立
  • 人間関係とコミュニケーション
  • 社会の理解
  • 介護の基本
  • コミュニケーション技術
  • 生活支援技術
  • 発達と老化の理解
  • 認知症の理解
  • 障害の理解
  • こころとからだのしくみ
  • 医療的ケア
  • 総合問題

試験に合格するには幅広い知識が求められます。

実技試験

ほとんどの方が免除となる実技試験ですが、下記のいずれかに当てはまっている人の場合、実技試験を受けなければいけません。

  • 2008年以前の福祉系高校入学者で旧カリキュラムでの卒業のうち『介護技術講習』を修了していない人
  • 特例高校等の2009年度以降入学者で介護などの実務経験が9ヶ月以上ある人のうち『介護技術講習』を修了していない人
  • 経済連協定(EPA)ルートで『介護技術講習』または『介護福祉士実務者研修』を修了していない人

実技試験の合格基準は総得点の60%程度としています。

介護福祉士の試験対策は?

介護福祉士の筆記試験に臨む際には、どのような対策を取ればいいか、詳しく解説します。

過去問を解く

まずは数年分の過去問を用意し解いてみましょう。試験にどんな問題が出てくるのかを実感する事が大切です。間違えた問題の解説を読んで次の問題を解く、間違えたら開設を読むというサイクルを繰り返しましょう。

何度も繰り返し解く

問題集が最後まで終わったら、もう一度最初から過去問を解いて間違えたら解説を読むを繰り返し行いましょう。

大事な部分を重点的に勉強する

点数をあげるためには、出題数の多い科目を重点的に勉強するといいでしょう。何度も繰り返して解くことで点数を取りやすくなります。出題数の多い科目や大事な部分の勉強が終わった後は、全般的に勉強していきましょう。全ての科目で1点以上とる必要があるため、全科目をある程度理解しておく必要があります。

勉強時間の目安

試験対策を始める時期は半年前~3ヶ月前くらいから始め、1日当たり毎日1時間~2時間程度勉強するという方が多いようです。ライフスタイルに合わせて勉強していくとよいですね。

講座を利用する

独学で勉強が難しい方は、通信講座、通学講座を利用し試験対策を行うと理解しやすいかもしれませんね。

介護福祉士の試験は難易度高いの?

難しいと感じる人もいると思います。しかし、介護福祉士国家資格の合格率は例年70%前後と高めの数値になっています。試験対策をしっかり行えば資格取得を目指せるでしょう。

職員インタビュー

2022年1月に介護福祉士の試験を受験し合格した松本さんへ試験についてインタビューしてみました!現在まはえ瀬名花壇の訪問介護おうちケアで訪問介護職員として活躍しています。試験当日のどうだった?試験対策と比べてどうだったか?などを含め、これから試験を受講される方に参考なればと思います。

Q.受験資格は?

A.実務経験ルートです。介護福祉士の受験資格を取得するには実務者研修を取得しなければならない事を知り、介護職員初任者研修を取得しそれと同時に介護福祉士実務者研修を取得後、3年の実務経験をし受験資格を取得しました。

Q.試験対策は?

A.書店で参考書を2冊、過去問題集を1冊購入し、試験の約半年前から勉強を始めました。

まずは参考書を読む前に、現時点での実力を知りたく、過去問を1回解いてみました。しかし合格点には届きませんでした。まずは、参考書をいつまでに読み終えるか決めて、毎日必ず読み1冊目を最後まで読み終えたら3回は繰り返し読み、2冊目の参考書も同様に読みました。読み終えた段階で過去問を1回解いて、採点後どの分野が苦手なのかを理解し参考書と照らし合わせ、繰り返し読むように取り組みました。

その後、過去問を解き合格点が取れたあと残りの試験日までの期間は参考書を最初から読みかえしました。

Q.試験日当日は?

A.試験当日はとても緊張しましたが、当日の朝職場の先輩から「大丈夫!」「リラックスして下さい!」というメッセージを頂き、気持ちを落ち着かせ、集中して試験を受ける事が出来ました。実力も発揮できたのかな?!と思います。

Q今後受講する方へのアドバイス

A.現在介護の仕事をされている方は周りの職場の先輩が沢山いらっしゃると思います。先輩方のアドバイスが勉強のヒントにもなります。一人で抱え込まず色々な方からお話を聞くと気持ちも楽になります。

まとめ

介護福祉士は介護系唯一の国家資格です。筆記試験は科目数が多いため、効率的な学習スケジュールが必要です。合格を目指すには自分に合った方法を見つける事が重要です。

 

静岡の介護の仕事ならおまかせ!あなたを全面サポートします

 

 

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です