静岡の介護求人情報満載!

訪問ヘルパーについて!あるあるや嫌な利用者などもまとめてみました!

ご高齢の利用者さんの自宅に訪問し、身体介護や生活援助などの介護サービスを提供する訪問ヘルパー。

訪問ヘルパーホームヘルパーとも呼ばれますが、介護保険法では訪問介護員のことをいいます。

利用者さんの日常生活の援助が主な仕事ですが、今回は訪問ヘルパーの詳しい仕事内容から時給相場訪問ヘルパーになるための資格についてやよくある疑問訪問ヘルパーあるあるまで詳しくご紹介します。

訪問ヘルパー(ホームヘルパー)とは?どんな仕事?

訪問ヘルパーは、利用者さんの様々な日常生活の手助けを行います。

その仕事は大きく3つに分けられます。

  • 身体介護
  • 生活援助
  • 通院時の乗車・降車の介助

訪問ヘルパーは事業所から準備された計画書をもとに、利用者さんのための介護を行います

身体、精神介護

身体介護とは、利用者さんの身体に直接触れて行う介助全般のことをいいます。

精神介護は身体介護に含まれており、介護疲れを感じているご家族の負担軽減や人との接点が減ってしまって気持ちが沈みがちな利用者さんの精神的不安軽減など、精神的なサポートをする事も訪問ヘルパーの仕事の一つです。

身体介護では主に利用者さんの日常生活の中で生じる基本的な動作(ADL)の向上のために、以下のような自立支援や重度化防止の仕事を行います。

  • 自立生活支援のための見守り
  • 就寝・起床における介助
  • 食事の介助
  • 入浴・清拭介助
  • 排泄の介助
  • 着替えの介助
  • 服薬の介助
  • 移動の介助
  • 体位変換、移動、移乗介助
  • 外出の介助

訪問ヘルパーはひとりひとりの身体状況に合わせ、利用者さんが自分でできる範囲で動き、そのサポートしていく介助を行います。

生活援助(掃除、調理、洗濯など)

生活援助とは、利用者さんが日常生活を送るために必要な家事の援助のことをいいます。

  • 料理、片付け
  • 掃除
  • 洗濯
  • 日用品の買い物
  • 薬の受取り
  • 衣類の整理

日常生活を送る上で必要な家事などを、一人暮らしの利用者さんが身体的に難しかったりご家族が傷病を抱えられていて難しい場合、訪問ヘルパーがご自宅に訪問して援助を行います。

サポートできるのは日常生活に必要なことのみなので、農作業の手伝いや大掃除、利用者以外のための料理などは行いません。

利用者の通院時の乗車・降車の介助

乗車・降車の介助とは、利用者さんが通院などで車の乗り降りをする際の介助の他、車を降りてからの移動の介助、また受付などの手続きなども行います。

病院への乗降介助の場合、受付の介助までは行いますがその後病院の待合室や診察などまでは付き添う事は介護保険法上できないようになっています。

訪問ヘルパーの時給相場はいくら?

 

訪問ヘルパーのアルバイト・パートの全国的な時給相場は1,400円程度となっています。

関東や関西の時給相場が高くなっているため全体的には高めの傾向にありますが、静岡県の訪問ヘルパーのアルバイト・パート時給相場は1,200円程度となっています。

訪問ヘルパーのアルバイト・パートは生活援助と身体介護どちらに従事するかによっても時給が違い、だいたい身体介護の方が時給が高い傾向にあります。

また訪問ヘルパーは「登録ヘルパー」という雇用体系もあり、その場合自宅から利用者宅へ直行直帰できるメリットはありますが、通常は利用者宅で介護業務を行っている時間しか給料が出ないというデメリットもあります。

その点正社員はシフトなどで労働時間が定められているので給与は安定していますが、アルバイトと違い事務業務や会議の参加などの仕事もあります。

正社員の全国的な給料相場は年収で360万円、月給で30万円程度となっています。

静岡県の訪問ヘルパー正社員の給料相場は年収で330万円、月給で27.5万円程度となっており、正社員は全国平均に少し近い額になっています。

訪問ヘルパーに必要な資格は?

訪問ヘルパーになるためには資格が必要です。

ただし、資格を持っていなくても入職後に勤務しながら介護職員初任者研修を受けられる制度介護福祉士の資格を取得するための訓練や勉強会の場を設けてくれたり、資格取得のための費用を負担してくれるというような介護事業者もあります。

要するに、訪問ヘルパーとして働くためには無資格であっても働きながら資格取得することが必要になってきます。

訪問ヘルパーとして働けるための資格は3種類あります。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は一番取得しやすい介護の民間資格で、全130時間の講義の受講を通して介護の基礎知識や倫理、実務を学んだ後、試験に合格することで取得できます。

実務者研修

介護職員初任者研修より更に上の資格として、実務者研修という資格があります。

こちらはもっと深い知識や技能を身につけることができる民間資格で、全450時間の講義を受講することで取得できます。

介護職員初任者研修のように終了後の試験の義務はありませんが、スクールによって課題提出や試験を行うことがあります

介護福祉士

介護の資格の中でも唯一の国家資格で最上位の資格ともいえる介護福祉士は、社会的な信頼も厚く専門性も高いため給料面での待遇も良くなります。

介護福祉士は介護福祉国家試験を受けて合格しなければなりませんが、実務経験を積んでから実務者研修を受け、国家試験をうけるルートや福祉士養成施設や福祉系の大学などで学んで国家試験を受けるルート、福祉系の高校に通うルートなど、介護福祉士になるための方法はいくつかあります。

訪問ヘルパーのよくある疑問

移動時間は勤務時間外?

訪問ヘルパーの移動時間については、少し複雑な取り決めになっています。

引用:厚生労働省 訪問介護労働者の法定労働条件の確保のために

上記の表は、厚生労働省が労働時間の考え方をわかりやすくケース別に表したものです。

訪問ヘルパーの自宅から利用者宅への移動時間は通勤時間利用者宅から利用者宅への移動時間は労働時間にあたります。

また表には記載されていませんが毎回必ず提出する報告書に関しても、報告書を書く時間は労働時間に含まれます。

そのため訪問ヘルパーの賃金は

労働時間に対する時給+移動時間に対する時給+交通費

となります。

移動時間に対する賃金と交通費を合わせて考えている事業所や移動費を定額支払いにしている事業所もありますが、支払い料金よりも移動費が超過する場合は事業所に請求することができます。

たまに超過分を請求しても無理だといわれて支払ってもらえないなどのトラブルがありますが、そういった場合労働基準監督署の指導対象となるので遠慮なく訴えなくてはなりません。

嫌な利用者に当たった時の場合は対策は?

訪問ヘルパーの仕事では、たまに嫌な対応をされる利用者さんに当たってしまうこともあります。

そんな場合でも、利用者さんとうまく付き合いながらお仕事ができるような関係を築く事が大事です。

嫌な利用者さんでも、付き合い方を工夫してみることでうまく対処することもできます。

相手の気持ちを尊重する

どの利用者さんでも、強引にケアを進めようとすると不安や恐怖から何に対しても拒否してしまうことがあります。

部屋の片付けという簡単な事でさえ、自分ではゴミだと思うものでも利用者さんにとっては大切なものであることもあります。

どんな場合でもヘルパーがやさしく接する・ゆっくりと話しを聞く・相手を受け入れるということを大事にし、相手の気持ちを尊重した行動をする事が大事です。

自分と違う価値観を認める

自分はこう思うから、他の人もそう思うというわけにはいきません。

また、ご年配だからこれぐらいわかるだろう、これぐらいできるだろうという押し付けた考え方も良くありません。

言葉ひとつで相手を傷つけてしまうこともあり、一度失った信頼は取り戻すのも難しく、余計に介護が困難になってしまいます。

自分とは違う考え方や価値観をしっかり受け入れ、柔軟に受け入れてあげることが大切です。

話しを聞いて、受け入れてあげる

あまり話しをされない利用者さんでもくり返し聞いてみる、利用者さんがお話しされたときはあいまいに答えるのではなく、きちんと返事をしてあげるということが大事です。

認知症の方であっても、ちゃんと自分を持っていらっしゃいます。

利用者さんの言葉を「常識」の観念から否定することをせず、しっかり話しを聞いてあげること、相手の気持ちを受け入れてやさしく話しをすることがポイントです。

利用者が寝ていたり座っているときはちゃんと視界に入って相手を見下さないよう、姿勢を低くして声をかけるように心がける事も大事です。

決められた時間内で仕事が終わらないとどうなるの?

訪問ヘルパーは1日で何件かの家を訪問するので、決められた時間内で手際よく仕事をこなさなければなりません。

しかしそうはいってもその場その場で状況も変わるので、予定よりも遅れてしまうということもあります。

緊急の用事で必要不可欠に時間が長くなってしまった場合は延長時間として賃金を請求することはできますが、緊急でない場合は計画書通りにできなかった自分の責任となってしまい、延長の賃金は請求できないことが一般的です。

遅くなってしまいそうになった場合、すぐに管理者に相談できる環境であればスムーズに仕事を続ける事ができますが、そうではない事業所があるのも事実です。

手際が悪い!と注意されてしまうこともあるので、自分自身でしっかりと仕事内容をイメージしておくこと悩みがある場合は他のヘルパーさんに相談してみることも大事です。

訪問ヘルパーあるあるをまとめてみた

求人ナビ編集部

いろんな方の家の中で仕事をするので、様々な状況も見えてしまいますよね。

自分では信じられないと思う状況でも、きちんと利用者さんの気持ちを考えながら介護を進めていくことが大事ですね。

求人ナビ編集部

入浴介助は本当に身体的にも精神的にも疲れてしまうお仕事です。

凍えるほど全身を清拭してリフレッシュしたい気持ちもわかりますね。

求人ナビ編集部

家に直接訪問するお仕事なので、天候の悪い日は本当に辛いですね。

求人ナビ編集部

制服として、ポロシャツを支給される事が多い訪問ヘルパー。

動きやすい格好なので、思わず同じスタイルの方を見ると勘違いしてしまいますね。

求人ナビ編集部

冷蔵庫にあるもので調理するので、ついうっかりしてしまうあるあるですね。

何件も料理していると、本当に自分の家の冷蔵庫はどうだったのかわからなくなってしまいます。

まとめ

  • 訪問ヘルパーは利用者さんの生活を支えるための大事な仕事!
  • 資格を持っていなくても、働きながら資格を取得することができる!
  • 嫌な利用者さんがいても、やっぱり働きがいのある素晴らしい仕事!

訪問ヘルパーのお仕事は大変な事もありますが、利用者さんに必要とされたり、感謝の言葉もいただけるとてもやりがいのあるお仕事です。

自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる訪問ヘルパーも、ぜひ介護のお仕事の選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか?

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です